2014年7月1日火曜日

2014 夏至 - 8 - 箱根湿生花園 初夏の花たち Vol . 3



昨日の続きです

こちらは開花を始めたばかりの 『ササユリ』


仙石原湿原植生復元区で観られる 『ノハナショウブ』


ノハナショウブは湿生花園の隣、仙石原湿原に自生地があり、
昭和9年に低山地に残る貴重な湿原として国の天然記念物に指定された際、
ノハナショウブの群生地であることが指定への大きな根拠になったといわれています。
よく知られるハナショウブ(花菖蒲)は、
このノハナショウブから改良された園芸種なんです!
園内のノハナショウブは今後の気温にもよりますが、、、
植生復元区を中心に7月初旬まで楽しめそう(≧▽≦)
- by 箱根湿生花園 『園長がブログタイトル考え中』 -


此方は 『オカトラノオ(岡虎の尾)』(サクラソウ科)
花:7月上旬~7月下旬
北海道~九州の低地から山地の草原に生える多年草。箱根にも多い。
- by 箱根湿生花園 -


池の傍で観られる 『ウツギ』
ウツギ(空木、学名:Deutzia crenata)はアジサイ科ウツギ属の落葉低木で、
ウノハナ(卯の花)とも呼ばれる。
- by Wikipedia -


サギソウが咲く池の反対側で観られる 『ハンカイソウ(樊噲草)』 (キク科)
花:6月中旬~7月上旬
本州(静岡以西)~九州のやや湿った草原や林縁に生える多年草。箱根には無い。
- by 箱根湿生花園 -





500円玉大の実は 『ハマナスの実』


今が見頃の 『クガイソウ(九蓋草・九階草)』 (ゴマノハグサ科)
花:6月中旬~7月中旬
北海道~九州の山地の草原に生える多年草。箱根には無い。
- by 箱根湿生花園 -


湿生林区の小川では 『オオバギボウシ(大葉擬宝珠)』 (ユリ科)が観られる
花:6月下旬~7月下旬
北海道~本州(中部以西)の低地~山地の草原や林内に生える大型の多年草。
箱根にも有る。
- by 箱根湿生花園 -





* 画像をクリックすると拡大写真を ご覧になれます